11月22日は【小雪(しょうせつ)】です。
雪が少しずつ降り始めるころを指し、
冷たい風が吹いて、気温がぐっと下がるので
冬を感じるようになります。
一方で、日中は春のような
暖かい陽気の日もあり、
「小春日和」といいます。
朝晩の寒暖差が大きいと
紅葉が鮮やかになるそうです。
暖かい日には紅葉狩りに
出かけてみるのもいいですね。
また、11月23日は「新嘗祭(にいなめさい)」です。
毎年11月23日に天皇陛下が神々に
豊作の感謝を伝える宮中祭祀です。
そして、11月23日は「勤労感謝の日」
でもあります。「勤労感謝の日」は
「新嘗祭」に由来しているとされ、
1948年に制定されました。
豊作に感謝するだけでなく、
「勤労を尊び、生産を祝い、
国民がたがいに感謝しあう」日
として祝日になりました。
11月23日はあらためてすべてのことに
感謝する気持ちをもって
過ごしたいですね。