毎年8月16日に行われる
京都五山の送り火。
五山の送り火とは、京都の
お盆の行事の一つです。
京都ではご先祖様の霊を
「お精霊(しょらい)さん」と呼びます。
お盆を家で過ごしたお精霊さんを
お見送りする行事が五山の送り火です。
20時になると東山如意ヶ嶽に「大文字」
が浮かび上がります。続いて、
松ヶ崎の西山に「妙」・東山に「法」、
西賀茂船山に「船形」、
衣笠大北山に「左大文字」、
最後に嵯峨曼荼羅山に「鳥居形」が
順番に灯ります。
五山の送り火では、護摩木に
ご先祖供養や無病息災などの願い
を書き、火床で焚いてもらいます。
その消し炭にはご利益があると
言われています。消し炭を半紙に
くるんで、水引でくくり、
戸口などに飾ると厄除けとなります。
お盆の時期、ご家族で集まる機会に
ご先祖様への思いを馳せながら
心穏やかに過ごせますように。